2011/03/29

KDW

追記 KDWのサポートが終わったようです。拡張カーネルや拡張コアを使いましょう。
https://www7.atwiki.jp/win2000/pages/16.html

>KDWのWindows 2000 API サポートは 2012年12月までの予定です。
>それ以降は fcwinのみのサポートになります。
>Windows 2000ユーザーには、より互換性が高い、拡張カーネル や ドライバの互換性向上に特化した、拡張コアの利用をお勧めします。




以下は備忘録です。
 --------------

Windows2000でXPをエミュしてるバカ,もとい天才がいると聞いて

http://slashdot.jp/~BlackWingCat/journal/444434



Wikiを読んでいたのが 中身がおかしい。

http://www7.atwiki.jp/win2000/pages/16.html


昔フックを掛けるとかラッパ-通すとかあったなぁみたいなデジャブにかられたのだが

ブログをみつけた。

http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/



いや マジおかしくない?この人(ホメ言葉

2011/03/25

Make Link

知人とはIRCや各種メッセンジャーソフトでウェブページに関する情報交換をよくしています。そのときURLを貼るのですが、URLだけだと既知のものであったり、見直したときにわけがわからないんですよね。そこでFireFoxアドオンのMake Linkを導入。下の画像のようなインタフェースで、クリップボードにリンク文字列とURLを放り込んでくれます。

2011/03/17

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

hatenaの中の人が執筆した本。具体的アプリケーション名をあげながら、止めることができないサーバまわりをどう構築するか書いている。ネットワークやサーバの教科書的な用語や概念は知っていないと、理解するのは少し難しいかもしれない。改訂されない限り、時間がたつと内容が一部古くなってしまうことが予想される。早めに読んだほうがいい(もっと早く読めば良かった…)。

個人的に面白かったなぁと思う点は2点。1. linux系OSでの負荷の調べ方(なんとなくしか理解できていなかった)。2. サーバ機を汎用的に運用する方法(サーバ機をネットワークブートにして、アプリケーションサーバ、リバースプロキシー、ロードバランサーなどに起動時に自由に変更できるようにする。また、そういう運用が可能なネットワークを組む。そうすることによって、それぞれの用途毎に予備機を用意する必要がない)。

貴重な運用ノウハウがこの値段で提供されているのは素晴らしい。全然触れたことがない世界なので、刺激的だった。いいなぁ、こういう仕事してみたい。